048-644-1110
〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町3-154-1F
営業時間:11:00~20:00(最終受付)
コア体幹・猫背反り腰または平背?どっち?
自分のカラダが歪んでいるのはわかるが、どんな風に歪んでいるかわからない。。 当サロンにこんなことをおっしゃられてお越しになるお客様が多々いらっしゃいます。
コアの要の骨盤底筋群、そして腹部のインナーマッスルである腹横筋、背骨をつなぐ多裂筋と横隔膜、 これインナーユニットといいます。 お互いに協調しあって体幹を安定させるのがその役割です。
インナーユニットがきちんと機能していないと、いろいろな厄介なことが起こります。
まず第一は、支える筋肉が乏しいため、背骨のアライメントが乱れること。 とくに女性に多いのは、猫背にして反り腰というタイプと背中から腰まで丸まっている平背タイプです。
前者はお顔が前に出て胸椎が後ろに湾曲、腰椎が前にきつくカーブして腰が反り、それでもって ヒールを履くものだからバランスをとろうとして膝が曲がり、なんとも不安定な悪い姿勢になってしまいます。 原因は長時間のデスクワークでついた猫背グセだったり、偏ったカラダの動かし方をしている女性に多かったり。。
一方、後者の平背タイプは、一見良い姿勢に見えますが、股関節周辺の筋肉が弱いため骨盤が下に引っ張られ、背骨のS字が引き伸ばされていることが多いです。 主にやせ型で筋肉量の少ない女性に多いです。
どちらのタイプも体幹のバランスをとるため、筋肉に常に余計なテンションがかかるので、疲れやすく 代謝が低下しやすいというデメリットがあります。
次回ブログでは、自分が正常か、猫背反り腰か、平背か?のチェック方法をかきますね。
21/02/18
21/02/11
21/02/09
TOP
自分のカラダが歪んでいるのはわかるが、どんな風に歪んでいるかわからない。。
当サロンにこんなことをおっしゃられてお越しになるお客様が多々いらっしゃいます。
コアの要の骨盤底筋群、そして腹部のインナーマッスルである腹横筋、背骨をつなぐ多裂筋と横隔膜、
これインナーユニットといいます。
お互いに協調しあって体幹を安定させるのがその役割です。
インナーユニットがきちんと機能していないと、いろいろな厄介なことが起こります。
まず第一は、支える筋肉が乏しいため、背骨のアライメントが乱れること。
とくに女性に多いのは、猫背にして反り腰というタイプと背中から腰まで丸まっている平背タイプです。
前者はお顔が前に出て胸椎が後ろに湾曲、腰椎が前にきつくカーブして腰が反り、それでもって
ヒールを履くものだからバランスをとろうとして膝が曲がり、なんとも不安定な悪い姿勢になってしまいます。
原因は長時間のデスクワークでついた猫背グセだったり、偏ったカラダの動かし方をしている女性に多かったり。。
一方、後者の平背タイプは、一見良い姿勢に見えますが、股関節周辺の筋肉が弱いため骨盤が下に引っ張られ、背骨のS字が引き伸ばされていることが多いです。
主にやせ型で筋肉量の少ない女性に多いです。
どちらのタイプも体幹のバランスをとるため、筋肉に常に余計なテンションがかかるので、疲れやすく
代謝が低下しやすいというデメリットがあります。
次回ブログでは、自分が正常か、猫背反り腰か、平背か?のチェック方法をかきますね。
ネオバランスBeauty
住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町3-154-1F
電話番号:048-644-1110(完全予約制)
Mail:info@neo-balance.jp
営業時間:11:00~20:00(最終受付)
定休日:不定休